2014-12-11

12月11日のもくようび

この時期に雪じゃないのが逆に寒い印象の雨降りの木曜日、本日は幼児部からスタート。
本日の幼児部はLED電球を使って科学的な実験からスタート。電池と電球の仕組みは小学校になってから勉強としては習いますが、知っておいて損はないので、いろいろなつなぎ方を実験して行きます。
一通り実験したら光を利用した制作へ移行。光るもので想像するものと言えば、ロボットの目。頭と身体を別々につくって組み合わせると、良い感じに目の光るロボット(スイッチ付き)ができました。
小学生部もLEDと電池を組み合わせて、スイッチ付きの回路をつくっていきます。こちらも最初に電池と電球の繋ぎ方の話をしてからスタート。
さっきまでついたのにつかない、スイッチの仕組みは出来たなどなど、黙々と実験して修理して制作している風景は科学部。
その光りを美しく見せていくのか考えていくのがびじゅつ部。プラカップや結束バンドで土台やシェードをつくっていきます。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です