声とも文字とも違う、もうひとつの表現を手にする時間。
美術を入り口に、いろんな世界をひろげよう。
「こどもびじゅつ部」は、propが行なう定期プログラムです。
じっくり考える、それは大事でぜいたくな時間。
何かをつくろうと思っても、自分がいいと思うカタチになる時と、そうではない時があります。上手くできなかったからダメではなく、ダメだと思ったそのものをどうやって作り替えて行くか、どうすればもっとよくなるのか。そこをじっくり考えることができるのは、実はとても大事で贅沢な時間なのです。
「こどもびじゅつ部」で大事にするのは、この3つ。

想いをまとめて、「自分なり」と出会う。
「こどもびじゅつ部」ではカタチの完成だけを目指すのではなく、想いをまとめて、手を動かして、そして自分なりの「完成」に近づけることを応援します。
技術の指導だけに偏ることなく、いろいろな事柄に出会うための場として、「こどもびじゅつ部」は活動しています。

部長は「なすび」
部長(講師)は、「なすび」こと、
prop代表那須賢輔(なすけんすけ)です。
部員のみなさんと一緒に、つくったりあそんだり考えたり失敗したりします。
那須賢輔(なすけんすけ)
兵庫県出身 1980年生
教育学修士(三重大学大学院教育学研究科 美術教育専修)
小学校二種・中学校美術一種・高校美術一種/工芸一種 教員免許所持

「こどもびじゅつ部」に入部する
各コース
年齢に応じて4つのコースがあります。
- 幼児(年中児・年長児)
- 小学生(6-12歳)
- 中高生(こどもびじゅつ部小学生コースを卒業した中学生・高校生)
- 大人コース(中学生以上〜/単発プログラム)
幼児(年中児・年長児)
さまざまな画材や素材との出会いを通じ、表現する楽しさを感じていきます。
日 程 | ●毎週 水・木・金曜日/14:30~15:45(75分) |
コース | ●月2回 部費 4,000円+税/月 |
小学生(6-12歳)
個々の世界観の拡大を目指し、技法や素材を体験しながら、さまざまな表現方法を探求していきます。
日 程 | ●毎週 水・木・金曜日/16:30~18:10(100分) ●毎週 土曜日午前クラス/10:30~12:10(100分) ●隔週 土曜日午後クラス/14:00~15:40(100分) |
コース | ●月2回 部費 5,000円+税/月 ●月4回 部費 8,000円+税/月 |
中高生(中学生・高校生)
こどもびじゅつ部の基本事項を踏まえ、その日に発表される材料や表現方法に従い、自分なりの表現と制作を行います。誰かの真似ではなく、自分なりの答えを出す、出す方法を身につけることを目標に、さまざまな活動を行います。
日 程 | ●開催日は部員と相談(120分) |
コース | ●チケット制 |
大人コース(18歳〜)
大人コースは、中学生以上なら誰でも参加できる単発プログラムです。
詳しくはこちらのページをご覧ください
入部金
ひとり 5,000円 +税
※ご兄弟で入部をご希望される場合は、2人目無料、3人目は半額頂きます。
※入部金は初回のみかかります。
※初回月の部費(別途)とあわせてお支払い頂きます。
●入部者全員に
propオリジナル「こどもびじゅつ部」専用ショルダーバッグ

色の組み合わせが全部違います。
世界にひとつだけのバッグを入部したときにお選びいただきます。
また活動使用するスケッチブックも一緒にお渡しします。
バッグ制作:工房 蟻
盛岡市内中津川沿いの工房で、“布に纏わる”モノづくりを行っている工房蟻さんに、2019年4月より2代目propbagをつくってもらっています。

現在のこどもびじゅつ部 空き時間状況
こどもびじゅつ部 幼児コース(年中児・年長児対象)
(2023/05/08 10時更新) ○3名以上 △ 1-2名 × 定員一杯
幼児コース | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|
月2回 隔週クラス 各定員3名 | × | × | △ |
こどもびじゅつ部 小学生コース(1年生〜6年生)
(2023/05/09 16時更新) ○3名以上 △ 1-2名 × 定員一杯
小学生コース | 水 | 木 | 金 | 土曜日 午前 | 土曜日 午後 |
---|---|---|---|---|---|
月2回 隔週クラス 各定員10名 | ○ | △ | △ | × | × |
お申し込み方法
1.まずはお問い合わせください!
お問い合わせフォームより、
- 入部をご希望されるお子様のお名前(ふりがな)/学校名/学年
- 保護者の方のお名前/住所/電話番号
- 入部を希望する曜日(第1希望、第2希望)
をお知らせください。
フォーム受信後2−3日で、こちらよりオリエンテーションおよび体験入部の日時を返信いたします。返信が届かない場合は、再度ご連絡ください。
2.オリエンテーション と 体験入部
入部を考えているお子さんと一緒にproproomにお越し下さい。
実際に部屋の雰囲気を確認して頂きながら「こどもびじゅつ部」の説明をいたします。このときに、なすび部長との面接になります。緊張せずにいつもどおりでお越し下さい。
オリエンテーション後、現在活動中のこどもびじゅつ部の部員と一緒に活動をしていただきます。同年代の友達がどのように作品をつくっていくのか、どのようにして部長なすびと関わっているのか、自分はびじゅつ部に入るとどういうことができるのか、ぜひ実際に体験して感じてください。
- 体験入部1回につき材料費1,000円頂戴いたします。
- 活動中はこどもたちと部長なすびとでの活動となります。体験入部の際にも、保護者さまの立ち合いは不要ですので、終了時間になったらお迎えにいらしてください。
- こどもびじゅつ部の活動中の見学は受け付けておりません。時間外での開場見学のみ対応させていただきます。
3.入部手続き
概要をご理解いただいた上で、こどもびじゅつ部への入部をご決定ください。入部を決められましたら、まずは入部希望ということをメールでお送りください。こちらから初回の活動日、入部金や部費についてのご連絡をお送りします。