2017-08-24
8月24日のもくようび


午前中は明るかったはずなのに急に大雨ザーザーになった木曜日。幼児コースも小学生コースも、予報よりも急だったり大降りだったりで、みんなやってくるだけでぐしょぬれ。そんな本日は幼児コースから活動開始。
幼児コースは紙粘土使ってつくるアイスパフェ。手でこねてしまうより、少しざらっとした表面出てる方がアイスっぽいよねーと話をしてから、実験的にひとつアイスを作ってみます。
赤はイチゴ、茶色はチョコ、王道はバニラだよね、あ!ミントチョコもいいなーなんて話題も出つつ、どんどんできていくアイスたち。段ボールのウエハースとか、コーンフレークも入れて、ホットボンドソースもかけたら、俄然楽しくなってきます。
小学生コースも紙粘土で作るアイスパフェ。絵の具を混ぜて粘土をこねるだけで、なんだかみんな上機嫌。手の色が変わっていってもなんのその。
下の方から重ねる層をどんな色にするのか順番気にして、クリームしっかり作ってみてもトッピングで隠れてしまうのもご愛嬌。
幼児コースは紙粘土使ってつくるアイスパフェ。手でこねてしまうより、少しざらっとした表面出てる方がアイスっぽいよねーと話をしてから、実験的にひとつアイスを作ってみます。
赤はイチゴ、茶色はチョコ、王道はバニラだよね、あ!ミントチョコもいいなーなんて話題も出つつ、どんどんできていくアイスたち。段ボールのウエハースとか、コーンフレークも入れて、ホットボンドソースもかけたら、俄然楽しくなってきます。
小学生コースも紙粘土で作るアイスパフェ。絵の具を混ぜて粘土をこねるだけで、なんだかみんな上機嫌。手の色が変わっていってもなんのその。
下の方から重ねる層をどんな色にするのか順番気にして、クリームしっかり作ってみてもトッピングで隠れてしまうのもご愛嬌。








関連記事
コメントを残す