2018-02-09
2月9日のきんようび
今日もギリギリ温度があったかなくらいの寒い金曜日、そろそろ春の気配が感じたい。そんな本日は幼児コースから活動開始。
幼児コースはprop2月の恒例行事的な偽チョコ作り。絵具で塗るだけではなく、樹脂のペーストを混ぜることで、乾燥した表面がいい感じにチョコの光沢に。なので見本見てみんなワクワクしてます。
チョコの形を考えて紙粘土をこねて、そこに好きな色に調色した絵の具と樹脂粘土をあわせたクリームを塗っていきます。仕上げにわりばしカットしたナッツやビーズも飾って完成へ。
小学生コースには体験入部が1人やってきて、風邪引きおやすみ組も復活してにぎやかに活動開始。こちらも偽チョコ作りをしていきます。
何度か作ったことのある先輩部員たちは、よりリアルに、より本物らしくするために、形と色と仕上げに注意を払います。初めての部員たちは、チョコのサイズ感などいろいろ想像しつつ、新しい発想で新チョコ開発。そしてなぜか出来上がった、やきとりの砂肝。これはこれで美味しそう。
幼児コースはprop2月の恒例行事的な偽チョコ作り。絵具で塗るだけではなく、樹脂のペーストを混ぜることで、乾燥した表面がいい感じにチョコの光沢に。なので見本見てみんなワクワクしてます。
チョコの形を考えて紙粘土をこねて、そこに好きな色に調色した絵の具と樹脂粘土をあわせたクリームを塗っていきます。仕上げにわりばしカットしたナッツやビーズも飾って完成へ。
小学生コースには体験入部が1人やってきて、風邪引きおやすみ組も復活してにぎやかに活動開始。こちらも偽チョコ作りをしていきます。
何度か作ったことのある先輩部員たちは、よりリアルに、より本物らしくするために、形と色と仕上げに注意を払います。初めての部員たちは、チョコのサイズ感などいろいろ想像しつつ、新しい発想で新チョコ開発。そしてなぜか出来上がった、やきとりの砂肝。これはこれで美味しそう。
関連記事
コメントを残す