2018-03-15
3月15日のもくようび


春が来た!と大きな声になっちゃいそうな今日、こんな暖かい日が早く続いてくれるといいのになあ。そんな本日も幼児コースから活動開始。
本日の幼児コースは年長さん最後の活動日が1人っきりでの活動に。今日の色、スケッチといつもよりも丁寧に進めていく部員。幼児コース最後だからと、いつもよりスケッチも多く描いてます。
制作に移る前にちょっとまってねと厚紙にお手紙書いてプレゼントしてくれたり、制作で花をつくっていても道具を使いやすいようにしてくれたり、その優しさにキュンとするなすび。きれいなひまわりが4本できていきました。
小学生コースは6年卒業生のリクエスト課題。セロハンテープ蜘蛛の巣は不動の一位らしいです。ということで張り切ってやってきている部員たち。
高いところから低いところに伸ばしたり、あっちからこっちに引っ張ってとどんどんつないでいくのだけど、動くと同時に壊れてしまう蜘蛛の巣。新しくつないでどんどんカタチを変えつつも、ただ中で遊びたい部員もちらほら。
本日の幼児コースは年長さん最後の活動日が1人っきりでの活動に。今日の色、スケッチといつもよりも丁寧に進めていく部員。幼児コース最後だからと、いつもよりスケッチも多く描いてます。
制作に移る前にちょっとまってねと厚紙にお手紙書いてプレゼントしてくれたり、制作で花をつくっていても道具を使いやすいようにしてくれたり、その優しさにキュンとするなすび。きれいなひまわりが4本できていきました。
小学生コースは6年卒業生のリクエスト課題。セロハンテープ蜘蛛の巣は不動の一位らしいです。ということで張り切ってやってきている部員たち。
高いところから低いところに伸ばしたり、あっちからこっちに引っ張ってとどんどんつないでいくのだけど、動くと同時に壊れてしまう蜘蛛の巣。新しくつないでどんどんカタチを変えつつも、ただ中で遊びたい部員もちらほら。






関連記事
コメントを残す