2018-04-27
4月27日のきんようび


お天気の良かった金曜日、近くの公園のしだれ桜も満開だし、みんな連休前ですこしワクワク。そんな本日は幼児コースから活動開始。
本日の幼児コースはホットボンドとわりばしでつくる高いもの。どうやって立てていくのか、わりばしを並べてみても、つないでみても立たないので、いろいろやって失敗して考えてみます。
ひとつかたちができたらそこに組み合わせていけばより頑丈になるんだけど、そうなるまでが大変で。途中ホットボンドをどんどんかけて美味しそうなわりばしができている部員もいて、それはそれできれいだからいいのかも。
小学生コースも同様に、ホットボンドとわりばしを組み上げて大きなかたちをつくってみます。
使いなれた道具と素材なんだけど、ブランコみたいなかたちになったり、焚き火みたいな形にどんどんわりばしを組み上げてみたり、四角や三角の形をつくってつないで重ねたり、縦横のルールに従ってどんどん大きくしてみたり、出来てくる形はやっぱりさまざまでおもしろい。
本日の幼児コースはホットボンドとわりばしでつくる高いもの。どうやって立てていくのか、わりばしを並べてみても、つないでみても立たないので、いろいろやって失敗して考えてみます。
ひとつかたちができたらそこに組み合わせていけばより頑丈になるんだけど、そうなるまでが大変で。途中ホットボンドをどんどんかけて美味しそうなわりばしができている部員もいて、それはそれできれいだからいいのかも。
小学生コースも同様に、ホットボンドとわりばしを組み上げて大きなかたちをつくってみます。
使いなれた道具と素材なんだけど、ブランコみたいなかたちになったり、焚き火みたいな形にどんどんわりばしを組み上げてみたり、四角や三角の形をつくってつないで重ねたり、縦横のルールに従ってどんどん大きくしてみたり、出来てくる形はやっぱりさまざまでおもしろい。




関連記事
コメントを残す