2013-01-17
1月17日のもくようび


始業式と冬休みが混在する木曜日、そんな本日は幼児コースからスタートです。
今日の幼児コースはとびだす絵本を参考に、ポップアップカードをつくっていきます。切り込みを入れてとびだす方法はやったことのあるメンバーもいるので、それだけじゃない方法をいろいろ考えます。
雪だるま、きつつき、ハートなどなど飛び出してみたいものはいろいろ。どうやってだしていいのか、自分のやってみたい気持ちと出来ることを組み合わせて幼児コースなりにがんばりました。
小学生コースも同様にポップアップカードに挑戦。参考に出しているポップアップカードをよく観察して、どのような構造で動いているのかを見ていこうとしてみるけど、それだけでもかなりの時間が必要です。ここに切り込みがあって、こっちが折れてと、見てはつくり見てはつくりを続けます。
そうするとぱっと見は難しそうなものでも、意外と簡単なつくりだったりして、思ったものができあがります。もちろん逆もあるわけですが、じっくり考える静かな時間となりました。
今日の幼児コースはとびだす絵本を参考に、ポップアップカードをつくっていきます。切り込みを入れてとびだす方法はやったことのあるメンバーもいるので、それだけじゃない方法をいろいろ考えます。
雪だるま、きつつき、ハートなどなど飛び出してみたいものはいろいろ。どうやってだしていいのか、自分のやってみたい気持ちと出来ることを組み合わせて幼児コースなりにがんばりました。
小学生コースも同様にポップアップカードに挑戦。参考に出しているポップアップカードをよく観察して、どのような構造で動いているのかを見ていこうとしてみるけど、それだけでもかなりの時間が必要です。ここに切り込みがあって、こっちが折れてと、見てはつくり見てはつくりを続けます。
そうするとぱっと見は難しそうなものでも、意外と簡単なつくりだったりして、思ったものができあがります。もちろん逆もあるわけですが、じっくり考える静かな時間となりました。




関連記事
コメントを残す