2021-07-28
2021年7月23日の金曜日

夏休みの色々で一人活動日になった金曜日、じゃあ、今日はリクエストにしようかということでやってみたい活動をリクエストに。悩んで出た答えは、プラ段で作っていくビー玉コース。
大きな1枚のプラ段をまずは一人で切り分けていきます。2m近くあるので、ただ切るのでも大変。それを何本もできる限りたくさんコースができるように切っていきます。
材料が揃ったらゴールから繋いでコースにしていきます。うまくいった道も、先のコースを作っていたらうまくいかなくなったりして。だけどビー玉転がしたくって、むしろ道からはみ出すビー玉を楽しんでいたり。



こちら小学生コースは梱包用の資材PPテープを使って立体を作ってもらいます。ホッチキスで綴じて形をどうやって作っていくのか。まずはボールやらドーム状の形を作っていく部員多め。
そこからどうやって発展していくのかなと思っていたら、背負えるようにするよと亀の甲羅的なものを作り出す部員。そこに触発されてか、何匹かの亀がpropにどんどん出来上がっていきます。いつの間にか猫ができてる部員もいたり。
一方、これはなんなんだろうと話しながらも、自分でもよくわからないものがよくわからないまま、なんだかいい感じの方向に進ませていく不思議な形を作っていたりもして、それはそれでとてもいい感じ。









関連記事