2012-01-11
1月11日のすいようび


水曜日クラスも本日が今年始めての活動です。今年も一年、いろいろな作品をつくっていきましょう!
そして、ついに10月入部組のオリジナルバッグが届きました!(11月以降入部の方はもう少々お待ちを)自分の好きな色、さっそくやってきた新色から選んでポーズ!びじゅつ部以外にもいろんなところに連れて行ってあげてね。
幼児コースは、まず色鉛筆で気持ちの色を塗っていきます。「今日は寒いけど、赤を塗って太陽に出て来てもらえばいいよね」といって、赤をしっかり塗ってみたりといろいろ考えます。
「色の世界に入っていけるといいなあー」ということで、後半はその世界に入っていくための羽をプチプチと針金で作っていきました。
小学生コースは色鉛筆のプログラムと、なすびの指令書の説明から。色を重ねること、鉛筆の濃度があることなど、何度も経験しながら知っていこうね。
そして、残りの時間を使って「顔」づくり。本日もまたいろんな顔が生まれました。
そして、ついに10月入部組のオリジナルバッグが届きました!(11月以降入部の方はもう少々お待ちを)自分の好きな色、さっそくやってきた新色から選んでポーズ!びじゅつ部以外にもいろんなところに連れて行ってあげてね。
幼児コースは、まず色鉛筆で気持ちの色を塗っていきます。「今日は寒いけど、赤を塗って太陽に出て来てもらえばいいよね」といって、赤をしっかり塗ってみたりといろいろ考えます。
「色の世界に入っていけるといいなあー」ということで、後半はその世界に入っていくための羽をプチプチと針金で作っていきました。
小学生コースは色鉛筆のプログラムと、なすびの指令書の説明から。色を重ねること、鉛筆の濃度があることなど、何度も経験しながら知っていこうね。
そして、残りの時間を使って「顔」づくり。本日もまたいろんな顔が生まれました。






関連記事
コメントを残す