2011-01-15

「あそびのびじゅつ3【墨汁】」 岩手県盛岡市/岩手県公会堂

新年最初の「あそびのびじゅつ」は書き初めになぞらえての「墨汁」からスタートしました。
墨汁を材料とするといっても、もちろん筆は準備していませんし、文字も書きません。ではどのように描いて行ったのかというと今回は筆の代わりにストローを準備しておりました。
墨汁をスポイトなどで一滴垂らし、そこに向かってストローで息を吹きかけます。すると、するすると墨汁の液溜まりが動いて行きそこに墨汁の線ができあがります。
ただそれだけでは面白くないので、ゲームをしながらそのコツをつかんで行って頂きます。各グループに四つ切り画用紙を配り、好きなところに墨汁を垂らし、ストローで息を吹きかけ自分の線を広げてもらいます。決して他人の線には交わらないというルールを付け加え、グループごとにゲームを進めて頂きます。
最初はおそるおそる息を吹きかけていたにも関わらず、回数を重ねるにつれと息づかいやストローの角度のつけ方などコツをつかんで行っています。

2回戦まで進めているとみなさんの息の使い方やストローの使い方など、得意の技法が出来上がってきます。そのゲームの中で手にした技法を使って、それから個人で制作をしてもらいました。
新しい紙を前にして、それぞれが手に入れた技法で作り出す世界は本当に1人ずつ異なっていて、みるみるうちに面白い作品たちが完成して行きました。

最後に大きな紙の上で、全員による共同制作を行いました。ゲームの中でつかんだ技と、個人制作の中でさらに発展した技術を、他の参加者さんの前で公開制作をしてもらい、それぞれの技の素晴らしさを共有して行きました。
墨汁は液状でありながらも非常にはっきりと発色する画材であるため、絵具とは違った方法で遊ぶことが可能になります。そこにゲームの要素を入れることで、自分だけでは見つけることのできない他者の方法に出会ったり、高度な技術を要するようになると考えられます。
筆で描くのとは異なり、息を使ってのプログラムだったので少々体力は必要となりましたが、参加して頂いたみなさんが楽しんでいただいていれば幸いです。ありがとうございました。
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です