2019-12-20
12月20日のきんようび
雪がきたーと思った金曜日、本日は幼児コースから活動開始。
本日の幼児コースは年末恒例の食べ物づくり。お姉ちゃん部員がやっているをみて自分もいつかと思っていたので、いよいよのおかし作り。今日はポッキー作っていきます。
小麦粉と牛乳などを混ぜ合わせてモミモミモミ。なんかすでにいい匂いと喜びながら、生地を伸ばして包丁で切っていきます。細くとはいかないけれどできる範囲で切っていって、ホットプレートで焼いてチョコを塗ったら完成。少し大きめの生地もソフトな感じで美味しい。
小学生コースは今週はむしばんづくりに。だけどさつまいもを入れて、「いもむしぱん」にしたいという部長権限にして調理開始。
洗い物減らすべく紙コップの中でつくっていくむしぱん。分量測って混ぜて、さつもいも、ハムなどの好きな具材を入れていきます。こちらもホットプレートに並べて蒸したら完成へ。蒸し時間はみんなでカードゲームが白熱して金曜クラスの年納め。









タグ: 小麦粉
関連記事