2020-11-12

2020年11月11日の水曜日

ぐぐぐっと寒くなった水曜日、最高気温も10度に届かず。冬がはじまってきました。いろいろ気になることが多いけれど、空気の入れ替えを室内も心の中もちゃんとして、安全に優しく進んでいきましょう。そんな本日は幼児コースが1人活動日になったのでゆっくり活動開始。

1人活動日恒例の、やりたい課題リクエスト。今年入った部員なので、まだまだ知ってる課題数は少ないけれど、あれもいいなこれもいいなといろいろやってきた課題を思い出します。作って残るものか、ここでのみの課題にするのか。悩みに悩んで今日は、紙コップを並べまくる紙コップタワーに決定。さっそくつくっていきます。

順番に並べて並べて、つんでつんで。シンプルな活動なんだけど、実際やってみるとひやっとドキッとする場面が多々。集中して作っているのに、ふわっと全体が動いたと思った瞬間、あっというまに崩れ落ちている紙コップたち。

並べて壊れてまたつくって、お迎え来たときに完成したところまで全部をごっそり壊して、それをかたづけるところまで全部が楽しいから良い時間。


小学生コースは原稿用紙で遊んでいきます。普段は文字を書く原稿用紙なので、見てすぐに部員たちは「作文!?」と心配に。だけど、ここはこどもびじゅつ部なので、文章は書かずに鉛筆だけでマス目を埋めてもらいます。

最初に鉛筆の濃度の話をして、B系統の濃く柔らかい鉛筆と、H系統の薄めで硬い鉛筆、その間にあるHBやFなどの芯の違いを説明してから制作スタート。鉛筆の差で色の差を出すのか、自分の手元の力の調整でグラデーションを完成させるのか、得意な方でやっていきます。

鉛筆の芯の差を利用して順番に100%の力で描いてみる実験で上手く濃さの違いが出て満足してみたり、ランダムに並べる黒からグレーのコントラストであそんでみたり、文字が見え隠れしそうな画面を作ってみたり、原稿用紙の四角の中で白黒がはずんでいきます。

関連記事