2022-01-13
2022年1月12日の水曜日

大雪も大雪の水曜日、どんどん積もっていく雪たちと、道は凍ってて歩きにくくなっていったりと冬大爆発なかんじ。そんな本日の幼児コースは体験入部が一人加わって活動開始。
今日はその雪のイメージを使いながらのわりばしと爪楊枝を組み合わせて作る雪の結晶。6本のわりばしを中央に並べて六角形のベースを作ったら、あとはどんどん結晶の先を作っていきます。
雪の結晶よりも線が多く開いてみたり、明からに三角形だったり、クリスタルみたいになってしまったりもしていても、なんだかいい感じの結晶たちができていきます。




こちら小学生コースも同様に、わりばしと爪楊枝を組み合わせて作っていく雪の結晶。こちらも同様にベースになる6本のわりばしをセットしたら、そこに結晶をどんどん繋げて形を作っていきます。
途中、これは結晶?と不思議な形になってきて、蜘蛛の巣だったり、クリスタルだったりが生まれるけれど、それもまたよし。






関連記事