2011-11-10
11月10日のもくようび


いよいよ始まった、木曜日の幼児コース。少しずつproproomや他の友達に慣れて、いろんな体験をしていきましょう!
という本日は、粘土を使いたいというリクエストに答えて粘土で。
2つの色を混ぜるとどんな色になるのか、全部の色を混ぜるとどんな色になるのか、気になったことは全て実験してみます。ほんとはピンクにしたいけど、なかなかならないなあーと根気よく混ることも大事です。
できた粘土を使って、ハンバーグ、お寿司、梅干し!などなど。たくさんの食べ物が出来上がりました。
こちらは小学生コース。4枚の画用紙とガムテープとはさみだけを使って建物を造っていきました。丸くして重ねていくと高くて頑丈になるんだけど、なかなか接着しにくいんです。
右下写真のテープでぐるぐる巻いた建物が、立ったのかどうかは想像にお任せ致します。
という本日は、粘土を使いたいというリクエストに答えて粘土で。
2つの色を混ぜるとどんな色になるのか、全部の色を混ぜるとどんな色になるのか、気になったことは全て実験してみます。ほんとはピンクにしたいけど、なかなかならないなあーと根気よく混ることも大事です。
できた粘土を使って、ハンバーグ、お寿司、梅干し!などなど。たくさんの食べ物が出来上がりました。
こちらは小学生コース。4枚の画用紙とガムテープとはさみだけを使って建物を造っていきました。丸くして重ねていくと高くて頑丈になるんだけど、なかなか接着しにくいんです。
右下写真のテープでぐるぐる巻いた建物が、立ったのかどうかは想像にお任せ致します。


関連記事
コメントを残す