2012-06-13
6月13日のすいようび


太陽が当たると暑い、だけど日陰は涼しい、そんな水曜日。本日は親子プログラムからスタートです。
今日はマーブリングをしてみました。そっとインクを垂らしながら、色の動きを見ていきます。息をそっと吹きかけて形が変わったところに紙をのせて、染み込ませます。一緒にやってるママもいろいろ実験したくなったので、ちょっと実験。インクを垂らす浮き紙を違ったかたちにしてみると・・・結果はどうなったでしょうか。
幼児コースは本日1人。こちらもマーブリングをやりました。ゆっくりやり方を確認しながら、色の組み合わせ、混ぜ具合など、自分のいいなを見つけていきます。最後に完成品を並べて、一番いいなと思うものを教えてもらいました。
小学生コースもマーブリング。人数が多いので、準備のためのブルーシートを敷く所から。だけど元気がいいので、ただ敷くだけにはいきません。
なんとか敷いて、説明を聞いたら個人で制作開始です。何度かやってみると、みんなの動きが職人さんのような動きになっていくのが何ともかっこいい。
今日はマーブリングをしてみました。そっとインクを垂らしながら、色の動きを見ていきます。息をそっと吹きかけて形が変わったところに紙をのせて、染み込ませます。一緒にやってるママもいろいろ実験したくなったので、ちょっと実験。インクを垂らす浮き紙を違ったかたちにしてみると・・・結果はどうなったでしょうか。
幼児コースは本日1人。こちらもマーブリングをやりました。ゆっくりやり方を確認しながら、色の組み合わせ、混ぜ具合など、自分のいいなを見つけていきます。最後に完成品を並べて、一番いいなと思うものを教えてもらいました。
小学生コースもマーブリング。人数が多いので、準備のためのブルーシートを敷く所から。だけど元気がいいので、ただ敷くだけにはいきません。
なんとか敷いて、説明を聞いたら個人で制作開始です。何度かやってみると、みんなの動きが職人さんのような動きになっていくのが何ともかっこいい。






関連記事
コメントを残す